过节
祝祭日
jiéqì fēnɡsú
节气风俗
節気、風習
1. 立春、立夏、立秋、立冬 是 一 年
立春、立夏、立秋、立冬は一年
四 季 的 开始 。
の四季の始まりです。
2. 你们 老家 立春 吃 不 吃 春饼?
ご実家では立春の日に春餅を食べますか。
3. 一到 农历 “二月二”,理发 的 人
旧暦の二月二日になったら、髪を切
就 特别 多 。
る人がとても多いです。
4. 谷雨 到 立夏 这 段 时间 全 村 人
穀雨から立夏までの間は村の人
最 忙 。
々が一番忙しい時期です。
5. 快 到 农历 三 月 初三 了,你
そろそろ旧暦の三月三日です。
想 不 想 去 郊外 踏青 ?
郊外を散歩したりしませんか。
6. 三伏天 尽量 少 在 户外 活动。
猛暑の日はあまり外へ出かけないほう
がいいです。
7. 过了 立秋 , 晚上 睡觉 就 得
立秋になったら、夜厚手の布団をかけ
盖 厚 被子 了 。
なければいけません。
8. 冬至 北方 有 吃 饺子 的 习俗 。
北方の人々は冬至に餃子を食べる習慣
があります。
9. 三九天 是 一 年 里 最 冷 的 日子 。
冬至から数えての 27 日間は一年で最
も寒い時です。
10. 腊月 初八 讲究 喝 腊八粥 ,
旧暦の十二月八日にお粥を食べたり、
腌 腊八蒜 。
大蒜の漬物を作ったりする習慣があり
ます。